フィールド上でポケモンをタップすると、捕獲画面に遷移します。
画面の手前側にモンスターボールが配置されますので、このボールを上に向かってスワイプし、ポケモンにヒットさせましょう。

ポケモンの左右にボールがいってしまわないよう、左右方向の調整をします。さらにスワイプの強さによって投げる距離もかわってきますので、強すぎず弱すぎず、ちょうどポケモンにあたる強さを探しながら、放り投げましょう。
フィールド上でポケモンをタップすると、捕獲画面に遷移します。
画面の手前側にモンスターボールが配置されますので、このボールを上に向かってスワイプし、ポケモンにヒットさせましょう。
ポケモンの左右にボールがいってしまわないよう、左右方向の調整をします。さらにスワイプの強さによって投げる距離もかわってきますので、強すぎず弱すぎず、ちょうどポケモンにあたる強さを探しながら、放り投げましょう。
このサークルの色が、取得難易度をあらわしていますので、参考にしてください。
色 | 捕獲難易度 |
---|---|
緑 | 捕まえやすい |
黄 | やや捕まえやすい |
オレンジ | やや捕まえにくい |
赤 | 捕まえにくい |
ポケモンに対してモンスターボールが良い位置でヒットすると、エフェクト効果が表示されることがあります。但しこれは、捕獲後に獲得できるXPにボーナスが加算されるというもので、モンスターボールのヒットさせる位置が捕獲率に影響することはありません。
ポケモンにモンスターボールをヒットさせたあと、入手に失敗すると再び捕獲画面に遷移します。しかしこの時、捕獲に失敗すると、ポケモンの立ち位置が最初にいた時より、若干遠くなってしまうことがあります。当然、遠くなるほどモンスターボールをヒットさせることも難しくなっていきますので、出来る限り一発目で捕獲できることを祈りましょう。
お菓子の箱と5分の時間があれば、誰でも簡単に「モンスターボールを真っ直ぐ投げるボール紙製自作カバー」を作ることができます。真っ直ぐ投げる自信がない方は、ぜひ試してみてください。