ポケモンGOをスマートフォンにインストールして起動すると、最初だけ各種設定が必要になります。生年月日やアカウント等、画面の指示に従って進めていきましょう。おそらくユーザが唯一迷うのは、ユーザネームの部分。こちらは世界中でユニーク(世界に一つしかない名前)にしなければなりません。あとから始める方は、自分の好きな名前が既に使用されている場合が多いので、納得のいく名前を探しましょう。

ポケモンGOをスマートフォンにインストールして起動すると、最初だけ各種設定が必要になります。生年月日やアカウント等、画面の指示に従って進めていきましょう。おそらくユーザが唯一迷うのは、ユーザネームの部分。こちらは世界中でユニーク(世界に一つしかない名前)にしなければなりません。あとから始める方は、自分の好きな名前が既に使用されている場合が多いので、納得のいく名前を探しましょう。
設定が終わったら、いきなりウィロー博士が登場。ここから、超簡単なチュートリアルが始まります。
自分の周囲に、御三家と呼ばれるポケモン(フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ)がいます。自分の好きなポケモンを選びましょう。
こちらが実際の画面。手前側にモンスターボールがありますので、これをスワイプして前方にいるモンスターにぶつけましょう。うまく当たれば、そのポケモンをゲット。外れたら、数秒後に新しいモンスターボールが手前にセットされますので、慌てずに投げましょう。因みにモンスターボールは有限で、ゲームを進めていくと沢山集めることができます。
ポケモンをゲットすると、XPという経験値が手に入ります。これはモンスターの経験値ではなく、XPを積み重ねていくことで、自身のトレーナーレベルが上がっていくことになります。
上記の正しい手順?を踏むと、この裏ワザは使えません。もしゲーム開始直後からピカチュウをゲットしたいのであれば、御三家(フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ)をタップしないようにします。
そして、御三家には触らない(タップ)しないで、この3匹から離れていってください。ポケモンGOは、現実世界とリンクした位置情報を取得するゲームです。従って、画面上の遠いところをタップすれば、そこまでキャラが移動する・・・などということはありません。自分の足でどんどん歩いていきましょう。
ある程度離れると、また御三家が出てきますので、これらも無視して遠くへ。この出てきては逃げてという動作を4回繰り返すと、5回目に御三家が出現する代わりに、ピカチュウが出現します。おおよそですが、計500~600mも歩けばピカチュウが出てきますので、どうしても最初からピカチュウを所持したい場合には、この裏技を使いましょう。
但し、ピカチュウも御三家も、野良で出現しますので、それ程ムキになる必要もありません。
正直、「これだけ!?」と思ってしまいますが、これでチュートリアルが終了。あとは現実世界に放り出される格好になりますので、お友達や攻略サイト等で調べながら、ゲームを進めていきましょう!