マップ上を歩いていると、様々なところに大きなタワーのような建造物が見えると思います。これがポケモンGOの世界の「ジム」です。

ジムには赤、青、黄、白という4つの色があります。例えばそのジムを青チームが占領している時には、ジムの色も青くなる・・・というように、現在支配しているチームカラーがジムの色をあらわしています。白いジムは、現在どこのチームも占領していない、つまり誰も中に入っていないジムです。
マップ上を歩いていると、様々なところに大きなタワーのような建造物が見えると思います。これがポケモンGOの世界の「ジム」です。
ジムには赤、青、黄、白という4つの色があります。例えばそのジムを青チームが占領している時には、ジムの色も青くなる・・・というように、現在支配しているチームカラーがジムの色をあらわしています。白いジムは、現在どこのチームも占領していない、つまり誰も中に入っていないジムです。
他チームが占領しているジムに乗り込んでいき、自身が持っているポケモンを戦わせる。そして相手ポケモンを倒していくことで、そのジムを奪還することができます。こういったジム戦を繰り返していき、自分たちのチームの支配区域を拡げていくことこそ、ポケモンGOが持っている大きな目的の一つなのです。
まずジム戦に臨む前に、出場するポケモンのHPは傷薬等を使って全快しておきましょう。
そして目的のジムと対戦相手を選んだら、画面右下のボタンを押します。
次に、出場するこちら側のポケモンを選出します。ジムレベルによって、出場できるポケモン数も変わってきます。手持ちのポケモンからオートで配置されますが、これは入れ替えたいポケモンをタップすることで、手動で切り替えが可能です。重要なのはトップバッター。相手ポケモンとの相性等を考え、倒しやすいポケモンを配置して必勝を狙いましょう。
準備が整ったら、画面右下の「GO」ボタンを押せば、いよいよジムバトルスタートです! 自分のポケモンは、画面の手前側に表示されます。
ジム戦はオートバトルではなく、プレーヤーがポケモンを操作することになります。操作できるコマンドは以下のとおり。
操作 | アクション |
---|---|
左右スワイプ | 回避行動 |
上下スワイプ | ポケモン交代 |
タップ | 通常攻撃 |
長押し | ゲージ攻撃(高威力) |
この中で最も重要なのは、回避行動です。相手の攻撃がどれだけ強かろうと、まさに「当たらなければどうということはない」のです。
次に大切なのは通常攻撃。ゲージ攻撃と異なり、大きなタメを必要としないので、連打することができます。しかし、いくらモーションが少ないといっても、やはり攻撃中は移動もできないため、相手からの攻撃を受けてしまいます。そのためジム戦で勝ち上がっていくためには、
という流れで進めていくのが良いでしょう。
ジムには、「名声ポイント」と「ジムレベル」がある。名声ポイントを貯めていき、一定値以上になるとジムレベルが上がります。
ジムレベル | 名声 | ポケモン配置数 |
---|---|---|
1 | 0 | 1体 |
2 | 2,000~ | 2体 |
3 | 4,000~ | 3体 |
4 | 8,000~ | 4体 |
5 | 12,000~ | 5体 |
6 | 16,000~ | 6体 |
7 | 20,000~ | 7体 |
8 | 30,000~ | 8体 |
9 | 40,000~ | 9体 |
10 | 50,000~ | 10体 |
相手チームのポケモンをジム戦で倒すと、自身のXPを獲得すると同時に、相手ジムの名声を減少させることができます。
報酬獲得条件 | 取得XP | 減少させる名声値 |
---|---|---|
相手ポケモン1体撃破 | 100 | 500 |
全ポケモン撃破(ボーナス) | 50 | 1,500 |
尚、相手ジムへの乗り込みではなく、自身が守っているジムの防衛に成功すると、ほしのすな500と、ポケコイン10枚をゲットできます。ポケコインがあると、様々なアイテムを入手できますので、ゲーム進行がかなり楽になります。ジムの防衛は、同時に10拠点まで行えますので、腕に自信のある方は、どんどん拠点防衛に臨みましょう。
ジムでは「トレーニング」という特別なバトルを行うことができます。これは、自分の所属しているチームが防衛するジムでのみ行なえます。自分が所属するカラー(チーム)のジムに入り、画面右下のボタンを押せばトレーニング開始です。因みに左下のボタンを押すと、手持ちのポケモンをジム防衛役として配備することが可能です。
トレーニングでは、自身が持っているポケモン1体で勝負し、勝利するとそのジムの名声が上がります。しかも倒したポケモンはそのままジムに残りますし、こちらが負けても瀕死状態にはならず、HP1の状態で手元に戻ってきます。
HPは傷薬ですぐに回復できますので、ジム戦に慣れるためにも、どんどんジムトレーニングを行ってみましょう。